トップへ » 治療方針 » インプラントの「長い」歴史 » ブローネマルク博士の「発見」

ブローネマルク博士の「発見」

このように気が遠くなるような年月を経て、インプラントは一つの金属とめぐり合います。それがチタンです。

チタンは他の素材に比べて極めて特殊な特質を備えています。それは「骨と結合する」という特質です。金属と身体の一部である骨が結合するというのは、信じがたい話かもしれません。
しかし、これは科学的に立証された事実なのです。

そのきっかけとなったのは、スウェーデンの応用生体工学研究所で所長を務めるブローネマルク博士による研究でした。
整形外科医でもある博士は、ある日、ウサギの骨にチタン製の器具を埋めて実験をしていました。
実験を終え、その器具を取り外そうとしたところ、不思議なことが起きました。強く引っ張っても器具が骨からなかなか離れないのです。よく見ると、骨と器具のネジがぴったりとくっついていました。この時初めてチタンと骨はくっつくということを博士は知ったのです。1952年のことでした。

この偶然の発見から、ブローネマルク博士はさまざまな医学領域にチタンを応用できると考え、チタン製インプラントを埋め込む動物実験を開始しました。
そして10年以上の歳月を費やし、チタンは人体に安全で拒否反応もなく、さらに骨と強固に結合するという結論にたどり着きました。

これが現在主流となっているインプラント治療の出発点です。

>>オッセオインテグレーション(骨とチタンの結合)について


トップへ » 治療方針 » インプラントの「長い」歴史 » ブローネマルク博士の「発見」


文字サイズ
を変更する